婦人科疾患

月経異常

こんなお悩みありませんか?

  • 生理不順
  • 出血量が多くて貧血気味

検査方法

内診の超音波検査、血液検査

かかっている可能性のある疾患

出血量が多い場合は子宮筋腫や子宮腺筋症、生理不順の場合はホルモンバランスのくずれや多嚢胞性卵巣症候群、高プロラクチン血症、甲状腺機能異常、糖尿病などの可能性が考えられます。

治療法

ピルの処方などのホルモン治療を行います。

おりもの・不正出血

こんなお悩みありませんか?

  • おりものが増えた
  • おりものがにおう
  • 生理以外の出血がある

検査方法

性病検査、がん検査

かかっている可能性のある疾患

雑菌の増殖やホルモンバランスの異常である場合がほとんどですが、まれにクラミジア・淋菌感染症などの性病、子宮頸がん、子宮体がんなどの病気のこともあります。

治療法

症状に合わせた治療薬の処方などを行います。

排尿トラブル

こんなお悩みありませんか?

  • 排尿時に痛む
  • トイレが近くなった
  • 尿が出づらい

検査方法

尿検査、超音波検査、血液検査

かかっている可能性のある疾患

排尿時の痛み、トイレが近いなどの場合は、膀胱炎になっている可能性があります。
尿が出づらい場合は、子宮の位置が下がる「子宮脱」になっている可能性が考えられます。
腟の中に子宮が落ちてくることで「何か落ちてきている」と感じたり、腟の部分に塊が触れたりすることもあります。

治療法

抗菌薬の処方など、さまざまな治療法があります。

子宮頸がん

子宮頸がんとは

婦人科のがんで最も多い子宮がんには、子宮頸がんと子宮体がんがあります。
子宮頸がんは、腟の奥の子宮頸部とよばれる部分に出来る癌です。子宮の入り口付近に発生することが多いので、普通の婦人科の診察で検査しやすく、発見されやすいがんです。また、早期に発見すれば比較的治療しやすい癌ですが、進行すると治療が難しいことから、早期発見が極めて重要といえます。

子宮頸がんとヒトパピローマウイルス(HPV)

子宮頸がんの発生には、その多くにヒトパピローマウイルス(HPV)の感染が関連しています。
HPVは、性交渉で感染するウイルスです。子宮頸がんの患者さんの90%以上からHPVが検出されます。HPV感染そのものは珍しい事ではなく、感染しても、多くの場合、自然にHPVが排除されます。HPVが排除されず感染が続くと、一部に子宮頸がんの前がん病変や子宮頸がんが発生すると考えられています。また喫煙も、子宮頸がんの危険因子です。
以前、HPVワクチンを受けた、という方であっても、癌にならない訳ではないので、子宮頸がん検診は必要です。

子宮頸がん検診で精密検査が必要になったら

 

職場や区の健診で、子宮頸がん検診の結果が「要精密検査」となった場合は、その内容によって精密検査の方法が変わってきます。

結果用紙に「ASC-US」「LSIL」「HSIL」といった文字が並んでいると思いますので、その結果と以下の説明を照らし合わせてみてください。

 

ASC-USの場合

精密検査ではHPVというウィルスに感染しているかどうか、子宮頸がん検診の時と同様に子宮の表面をブラシで擦って検査いたします。

HPVに感染してないければ特に問題がないため、また1年後に子宮頸がん検査を受けてください。

HPVに感染している場合は、以下の「LSIL」「HSIL」の説明であるような「コルポスコピー」という精密検査が必要になります。

 

LSIL・HSILの場合

コルポスコピーという精密検査が必要です。顕微鏡で拡大しながら、病変部分を採取する「組織診」を行うため、出血していないタイミングでご予約下さい。

 

子宮頸がんの精密検査で「異形成」と診断されたら

 

上記の精密検査で「異形成」と診断された場合、軽度・中等度・高度によって対応方法が異なります。

 

軽度異形成

異形成の初期の段階なので、自然に軽快するのを待つ方針となります。6割近くが自然に軽快するのですが、2割ほどは次の段階の「中等度異形成」に進むため、定期検診を欠かさないようにしてください。

 

葉酸による改善効果

妊娠前に摂取することで赤ちゃんの奇形の確率を下げられる「葉酸」ですが、異形成に対する効果を報告する論文がいくつかあります。

・軽度異形成の方が葉酸1日5mg摂取することで、半年で83%が改善(プラセボ群の改善は52%)

・中等度/高度異形成の方が葉酸1日5mg摂取することで、3か月後の異形成再発率が3.3%(プラセボ群では16.7%)

以上のことから、葉酸を1日5mg摂取することで、異形成の改善に好影響を及ぼす可能性があります。


市販の葉酸サプリでは1日0.4~0.8mgの商品が多いのですが、1日5mg摂取できる錠剤(3か月分で4,500円)の取り扱いもあるのでご相談下さい。

 

中等度異形成

2割前後の方が次の段階の「高度異形成」に進むため、治療希望がある場合や、中等度異形成が持続する場合、継続フォローが難しい方の場合には、次の治療が選択しになります。

 ・円錐切除 異形成が疑われる部分を切除します。痛みのある手術となるため、総合病院をご紹介いたします。

・レーザー蒸散 異形成が疑われる部分にレーザーを当てて、熱で蒸散して治療します。分院である東日本橋レディースクリニックにて日帰り手術として行っています。レーザー蒸散が可能かどうか診察が必要となりますため、ご希望時は以下のHPより院長外来をご予約下さい。

 

東日本橋レディースクリニック予約ページ

 

高度異形成

2割前後の方が次の段階の「がん」に進む可能性があるため、治療が必要になります。

治療法としては、上記の円錐切除・レーザー蒸散が適応になります。

円錐切除では、その後の妊娠時の早産リスクが上がる可能性があるため、妊娠希望のある方では早産リスクが上がらないレーザー蒸散が適応になる事があります。

 

妊活・不妊相談

こんなお悩みありませんか?

  • 子宝に恵まれない
  • 妊娠できるか気になる
  • 排卵日がわからない

検査方法

内診の超音波検査、ホルモン検査、性病検査が必要です。
不妊の原因は男性側にある確率も約50%ありますので、パートナーの方の精液検査も必要です。精液検査ご希望の場合は、お電話にてご予約下さい。

治療法

当院では、排卵誘発のための注射の処方、卵胞チェックなどを行っております。

 

体外受精・人工授精・卵管造影検査については、当院では実施しておりません。
ご希望の方は、不妊治療専門のクリニックを紹介させていただきますので、お気軽にお申し付けください。

こんなお悩みありませんか?

  • 生理中でない時や性行為の際に出血
  • 普段と違うおりものが増える
  • 生理の量が増えたり生理期間が長引く

検査方法

細胞診を行います。
子宮頸がんは、異形成という状態を経て癌になるのですが、がん細胞に進行する前に、正常でない細胞(がん細胞になる前の細胞)を「細胞診」という検査で見つけることができます。
細胞診という検査は、内診にて子宮の表面を綿棒でこすって調べる検査です。結果が出るまでに1週間かかります。

 

検査費用

気になる症状がある場合は、保険で調べます。癌検査自体は1000円です。
初診料や再診料を含めると、1500円~2000円ほどになります。

 

一人ひとりの患者さんに向き合いたい

女性特有のお悩みにもじっくり耳を傾け、適切な治療を行います。お気軽にご相談ください。

  • tel_0357630888.png
  • WEB予約はこちら
staff staff blog